コンタクトプローブ・ICテストソケット・検査治具・導電ゴムのリーディングカンパニー
テスプロ株式会社
  • 製品情報
    • プローブ
    • 異方性導電ゴム
    • ICテストソケット
    • 検査治具
    • ブラシ・工具・部品
    • 精密部品加工
    • PCB設計/製作
    • テストコンタクト
    • フライングプローブテスター
    • 試験機
    • 全て見る
  • 会社概要
  • 品質・環境への取組み
  • お問い合わせ
    • 技術情報
    • お問い合わせ
  • カタログダウンロード
  • ホーム
  • technical

プローブ/ソケット(リセプタクル)の固定方法

通常、プローブはソケットに挿入して使用します。 ソケットは、プローブを固定するための部品で、各プローブごとに専用のソケットがあります。 ソケットを使用することで、配線はソケットに接続できるため、プローブの交換が容易になり […]

See more

プローブの先端形状の選び方

接触する相手によって、最適な先端形状が異なります。 例 先端フラット:フラックスや酸化膜のないきれいな表面やコンタクトピンへのコンタクト 他の先端形状について、詳しくは以下のリンクをご参照ください。 https://te […]

See more

プローブの当て方

プローブは横からの力が加わると損傷する恐れがありますので、接触面に対して垂直方向に真っすぐ当ててください。 一部のプローブは横方向に接触できる仕様もあります。 横方向に接触できるプローブについて、詳しくは以下のリンクをご […]

See more

センターピッチ(Center Pitch)とは

コンタクトプローブを並べる場合、プローブやソケット(リセプタクル)の径により並べられる間隔が変わってきます。センターピッチはプローブの中心から中心までの距離で、どのくらいの間隔で並べられるかを示す指標として参考にしてくだ […]

See more

両端プローブのストローク量

両端プローブに規定される、推奨ストローク、最大ストロークは両側のストローク量の合計です。

See more

mil (ミル)

ミルは長さの単位です。 1mil = 1/1000inch = 0.0254mm。 ICの足などの寸法がミルの単位で設計されていることが多く、 プリント基板もミルで設計されることが多いです。 ICやプリント基板を検査する […]

See more
トップ
  • 製品情報
  • 品質・環境への取組み
  • 技術情報
  • 会社概要
  • お問い合わせ
  • カタログダウンロード

テスプロ株式会社

〒140-0013 東京都品川区南大井6-24-14 第5下川ビル6階

  • TEL : 03-6404-6861
  • FAX : 03-6404-6862
  • 個人情報保護
Copyright © 2023 by TESPRO Co.,Ltd. All Rights Reserved.
Loading...